オンライン会社説明会の参加や気になるという段階でのエントリーも大歓迎です。
新卒採用のエントリーや説明会の内容は下記のTRANSIT公式 LINEからご案内しております。
■ サービススタッフ
(レセプション・バリスタ・バーテンダー業務含む)
■ キッチンスタッフ
(パティシエ・ブーランジェ業務含む)
※面接の日程については、エントリーいただいた方へご案内いたします
カフェからホテルレストランまで幅広いジャンルの店舗運営。
シドニー発 "bills"、海を一望できるカフェ "Pacific DRIVE-IN"、 DEISEL を体感できる "Glorious Chain Café"、
220 席の大型ホテルダイニング "THE GATEHOUSE" など、
海外ライセンスや、ブランド店舗など飲食の枠を超えた幅広いジャンルが魅力。
職種や配属エリアは希望を考慮し選考します。
入社後は店舗マネジメント、商品、店舗開発、企画などに携わる機会もあります。
TRANSITでは、飲食の枠を超えた事業展開をしており、
さまざまなことに挑戦する機会があります。
店舗運営から、店舗開発、商品開発・企画、店舗プロデュース、PR やイベント、
ケータリングなど、多様な自己実現の可能性に溢れています。
こうした事の実現のために、キャリア形成のための社内公募制度や
自分の個性を活かしたチャレンジを促進するために資格奨励金制度を設けています。
ひとりひとりが「ユニーク」、で「ミーハー」でチャレンジング。
そんなTRANSITであなたの個性を輝かせてください。
On Boarding(入社研修)、を始め、マネジャーなどの役職やキャリアに応じた様々な内部、外部研修を行っております。また、飲食のスペシャリストを育てるためのサービス研修やバリスタセミナー、ソムリエチームの活動などもあります。
多様な店舗や事業があるTRANSITでは、キャリアシフトやチャレンジをサポートするために「社内公募制度」を設けています。
TRANSITの社内公募制度の特徴は、
応募者と異動先でマッチングした場合は、現在の所属元の引き留めを不可としているため、確実に新しいチャレンジをすることができます。
スキルアップをサポートするために、幅広い資格に対し、報酬金を支給する「資格奨励金制度」を設けています。
TRANSITでは多種多様なお店を運営していることを活かした福利厚生があります。
部署を超えた活動などで社内のエンゲージメントを深めるような機会や
TRANSITの仕事以外でもスキルアップをするための「副業制度」を設けています。
トランジットジェネラルオフィスが運営している特定のお店で受けられる「社内割引制度」があります。
本部・店舗や、幹部・若手を問わない交流や、趣味を通した生活の充実などを目的に多数の部活動が活動しています。
社員やアルバイトが友人・知人を紹介して入社した場合、紹介者・入社者ともに「奨励金を支給する制度」を設けています。
※適用条件あり
TRANSITの仕事以外でも自分の個性を活かしたスキルアップやチャレンジを促進するために「副業制度」を設けています。
※適用条件あり
TRANSITでは、多様性に富んだ多くの社員が働いています。
こうした社員の多様性を認める代表的な取り組みとして、
「パートナーシップ宣誓制度」の適用を受けている方の福利厚生を婚姻と同様としています。
秘めた力を引き出してくれる環境がある憧れの場所で、自分らしく輝く
刺激と学びがあるから、毎日が楽しい
店舗に所属している錦谷さんですが、研修の引率を担うなど、本社と関わる機会もあるとのこと。“刺激と学びの場” をしっかりと与えてくれるのも、トランジットの魅力だと話します。
「本社の意向や目標を知らないまま働いているよりも、知っている方がより頑張れますよね。それが社員で働くことの面白みではないかと思っています。もっとこうしたいという想いがあれば、本社に相談することもできます」
そんな錦谷さんの目標は、『Pacific DRIVE-IN』を、より多くの人から愛される店にすること。
「日々、目の前の目標を追いかけています。毎日少しずつでも進歩して、最終的にはトランジットの誇る一番の店舗にしていきたいんです」
最後に、さわやかな笑顔と共に、彼女はこう前向きなメッセージを残してくれました。
「トランジットは、自分も知らなかった新たな魅力を見出してくれる場所です。たとえ自分のやりたいことが明確になっていなくても、迷って立ち止まらずにまずは入社してみてください。 ここには、自分らしく働ける環境があります」
正解が見つけにくいバリスタの技術を磨くために
「入社した際に、4 年間の目標を設定しました。1 年目は知識や技術を習得する。2 年目で人との繋がりをつくろうと思いました。 自分で名刺をつくって、色々なカフェを巡って、ネットワーク構築を心がけました。 また、この年からバリスタの大会に出場するようになりました。3 年目は実績をつくることを目指して大会に出場し、世界 4 位になりました。結果として、4 年目には世界 2 位になることができました。 また、4 年目には自分のお店を持つことを目標にしていたのですが、それは開業事業に携わることで叶えることができたと言えます」。
自宅で練習するために業務用エスプレッソマシンを購入するなど、自己投資することで自分にプレッシャーを与えるようにしていました。
「毎日練習して、出来をデータ化して反省するということを心がけていました。また、写真に撮って SNS にアップするというのも習慣でした。他の人からの反響があるとモチベーションにも繋がるので」。
アルバイトからバリスタ世界 2 位にまで登りつめた彼の成功の秘訣は、 正解が見つけにくいバリスタの技術を磨くために日々弛まぬ努力を重ね、それを的確にアウトプットしてきた点にあります。
会社名 | 株式会社トランジットジェネラルオフィス |
---|---|
所在地 | 〔東京本社〕東京都渋谷区恵比寿 4-20-4 恵比寿ガーデンプレイス グラススクエア B1F PORTAL POINT Ebisu C1 |