カルチャーを発信し、ライフスタイルに影響を与えていくカルチュラル・エンジニアリング・カンパニーとして、
食、ファッション、アート、建築、デザイン、音楽、イベントをコンテンツに
「遊び場」を創造するTRANSITでは、一緒に成長していけるメンバーを募集しています。
私たちと一緒にさまざまな国、都市、人々に刺激を受けながら、
新たな食や旅の文化、ワークスタイルを持ち込み、育てていきませんか?
※エントリーいただいたポジションにより一部フローが異なる場合がございます
※WEB面接も相談可能
■ マネージャー/アシスタントマネージャー
■ シェフ/スーシェフ
■ サービススタッフ
(レセプション・バリスタ・バーテンダー・ソムリエ業務含む)
■ キッチンスタッフ
(パティシエ・ブーランジェ業務含む)
■ 本部スタッフ
(SV・マーケティング・本部サポートなど)
カフェからホテルレストランまで幅広いジャンルの店舗運営。
シドニー発 "bills"、海を一望できるカフェ "Pacific DRIVE-IN"、 DEISEL を体感できる "Glorious Chain Café"、
220 席の大型ホテルダイニング "THE GATEHOUSE" など、
海外ライセンスや、ブランド店舗など飲食の枠を超えた幅広いジャンルが魅力。
職種や配属エリアは希望を考慮し選考します。
入社後は店舗マネジメント、商品、店舗開発、企画などに携わる機会もあります。
TRANSITでは、飲食の枠を超えた事業展開をしており、
さまざまなことに挑戦する機会があります。
店舗運営から、店舗開発、商品開発・企画、店舗プロデュース、PR やイベント、
ケータリングなど、多様な自己実現の可能性に溢れています。
こうした事の実現のために、キャリア形成のための社内公募制度や
自分の個性を活かしたチャレンジを促進するために資格奨励金制度を設けています。
ひとりひとりが「ユニーク」、で「ミーハー」でチャレンジング。
そんなTRANSITであなたの個性を輝かせてください。
On Boarding(入社研修)、を始め、マネジャーなどの役職やキャリアに応じた様々な内部、外部研修を行っております。また、飲食のスペシャリストを育てるためのサービス研修やバリスタセミナー、ソムリエチームの活動などもあります。
多様な店舗や事業があるTRANSITでは、キャリアシフトやチャレンジをサポートするために「社内公募制度」を設けています。
TRANSITの社内公募制度の特徴は、
応募者と異動先でマッチングした場合は、現在の所属元の引き留めを不可としているため、確実に新しいチャレンジをすることができます。
スキルアップをサポートするために、幅広い資格に対し、報酬金を支給する「資格奨励金制度」を設けています。
TRANSITでは多種多様なお店を運営していることを活かした福利厚生があります。
部署を超えた活動などで社内のエンゲージメントを深めるような機会や
TRANSITの仕事以外でもスキルアップをするための「副業制度」を設けています。
トランジットジェネラルオフィスが運営している特定のお店で受けられる「社内割引制度」があります。
本部・店舗や、幹部・若手を問わない交流や、趣味を通した生活の充実などを目的に多数の部活動が活動しています。
社員やアルバイトが友人・知人を紹介して入社した場合、紹介者・入社者ともに「奨励金を支給する制度」を設けています。
※適用条件あり
TRANSITの仕事以外でも自分の個性を活かしたスキルアップやチャレンジを促進するために「副業制度」を設けています。
※適用条件あり
TRANSITでは、多様性に富んだ多くの社員が働いています。
こうした社員の多様性を認める代表的な取り組みとして、
「パートナーシップ宣誓制度」の適用を受けている方の福利厚生を婚姻と同様としています。
秘めた力を引き出してくれる環境がある憧れの場所で、自分らしく輝く
チャンスをくれる環境がここにはある さまざまな経験を糧に、新たな夢を叶える
アパレル業界で服飾雑貨のバイイングや店舗運営、食品を扱う店舗で小売業に携わっていきた彼女。「飲食により深く関わる仕事がしたい」という想いが高まり、トランジットでの新たなキャリアをスタートしました。入社後は強みであるチームビルディングの手腕が評価され、社内行事や制度にも積極的に参加し活躍する女性マネージャーに。
お客様の目線になって考える姿勢や接客の基礎など、アパレルで培ったノウハウは飲食業においても活かすことができているといいます。「お客様が戻ってきてくれることが、何よりも嬉しい」と微笑み、やりがいについて次のように語ってくれました。
「接客という点では、アパレルも飲食も変わりはありません。しかし、飲食店に入店されたお客様は、必ずお金を使っていただく存在であるという点が大きな違いですね。『美味しかった』『ありがとう』というダイレクトな言葉が、日々のモチベーションに繋がっています」
トランジットでは、マネージャーに与えられる裁量が非常に大きいのが特徴。何でも自由にできる分、プレッシャーも大きいはずですが、金子さんはそれを見事にパワーへと変えています。
「トランジットは、評価制度も整っていて目標設定がしやすいと感じています。頑張りを上司がちゃんと認めてくれるので、もっと頑張ろうと思えるんです」と話してくれました。
海外の食文化を日本国内に発信する—— ライセンスブランド事業の魅力と可能性
知人の紹介で入社し、新規店舗の開業や様々な店舗でのシェフを経験した後現在はレストラン事業の本部シェフとして活躍している金澤と、ホテル業界を経てその金澤の紹介でTHE APOLLOの立ち上げからシェフとして活躍する岩井。その2人が話すトランジットならではの魅力は「色々なジャンルのレストランを展開しているトランジットだからこそ、今まで自分が取り組んできた料理のジャンルの枠を広げることができ、料理人としての幅を拡げられること」。また、本部のシェフでありながら、調理面だけでなく販促やPRにも携わることができるのもまた魅力のひとつだと話してくれました。「例えばホテル業界では、調理部門であれば調理にだけ関わるということが多いんです。広い視野で仕事ができるというのは、トランジットならではの良さだと思います。プラン提案や、PRと連動したメニュー開発なども行なっていますよ。ひとつの料理を開発する際に、他の会社や部署から何が求められているのか聞いたり、マーケティングの目線も取り入れつつ、初めの段階から自分のアイデアを提案していけるのが魅力です。」
他にも、海外ライセンスブランドを多く手掛ける当社だからこそ、ブランドオーナーのコンセプトやフィロソフィーを共有しながら一緒になってつくり上げていくことも面白みのひとつだと話してくれました。
会社名 | 株式会社トランジットジェネラルオフィス |
---|---|
所在地 | 〔東京本社〕東京都渋谷区恵比寿 4-20-4 恵比寿ガーデンプレイス グラススクエア B1F PORTAL POINT Ebisu C1 |